紫シャンプーの使い方は?毎日すべき?黄ばみごとの頻度や、薬局など市販ムラシャンも徹底解説! | FLIP! – フリーランス美容師向け面貸しメディア

紫シャンプーの使い方は?毎日すべき?黄ばみごとの頻度や、薬局など市販ムラシャンも徹底解説!

スポンサーリンク




紫シャンプーとは?シャンプーで黄ばみを消せる!

ムラサキシャンプーとは紫の色素が配合されたシャンプーのことです。

この投稿をInstagramで見る

マツモトタツヤ/赤羽のホワイトカラー職人👨‍🎨(@mt_matsumoto)がシェアした投稿

・ブリーチしたのに
・アッシュ系カラーやミルクティカラーに染めたのに
・外国人風カラーにしたのに
すぐに色落ちして黄みが目立ってしまったことがあるのではないでしょうか。

元々日本人は髪の毛や肌に黄みの色素を持っているため、新しく色を入れても、
その色がキューティクルから流れ出せば、本来の黄色が目立ってきてしまうのです。

だからこそお家でも定期的にお手入れしてあげることが必要です。
ムラサキシャンプーはサロンで染めたヘアカラーの色持ちをよくするための
ホームケア用シャンプーとして開発されました。

紫シャンプーの特徴

紫シャンプーの特徴は、髪の黄ばみを消すことができること!
黄色の補色(反対色)の関係にある紫の染料を入れることによって、
髪の毛の黄みを打ち消し、白く見せることが可能になります。

紫シャンプーの効果&デメリット

ムラサキシャンプーの主な効果は
・サロンカラー直後のカラーをできるだけ長い期間保つ
・退色したあとも黄ばみを目立たせない

という2つの効果です。

カラーリングはキューティクルにカラーを入れることで髪の毛を染めています。
しかし、普段のシャンプーやドライヤーなど熱が加わることで、開いたキューティクルからカラー剤が流れ出し、退色していきます。

ムラサキシャンプーは、普段のシャンプーでカラー剤が流れ出す所に、新しく紫の色素を入れている為、カラーが長持ちし、色落ちしながらも黄ばみを抑える事ができます。

ムラサキシャンプーのデメリットはダメージケア効果が期待できないことや、お風呂場や爪への色素沈着が挙げられます。

紫シャンプーの注意点で解決策などを提案しているので、参考にされてください。

紫シャンプーの使い方、適切な放置時間!

予洗い

シャンプーをする前にしっかりと頭皮の汚れをぬるま湯で洗い流しましょう。
実は頭皮の汚れはお湯だけで7割〜8割程度落とせると言われているんです。

特にムラサキシャンプーは洗浄能力が強くはないので、汚れを頭皮から浮かすだけでなくヘアワックスやスタイリング剤も洗い流すイメージで、しっかりと予洗いを行います。


約2分シャワーを頭皮に当てながら洗い流せば準備は完了です。

シャンプー

髪の毛は摩擦によってキューティクルが傷つき、ダメージを負います。
そのため、しっかりと泡立てて洗いましょう。

ムラサキシャンプーは泡立ちにくい傾向にあります。
シャンプー剤と水、空気を混ぜるイメージで泡立ててみてください。

それでも泡立ちにくい場合は、予洗いに時間をかけ汚れを洗い流すか、
市販の泡立て器などを使用されることをおすすめします。

シャンプーパック【メーカーによって放置時間が異なるので注意!!】

シャンプーした後はすぐに洗いながさず、シャンプーでパックを行います。

ムラサキシャンプーはシャンプーの泡で髪の毛を包み込んだ状態で放置することで色が入ります。
放置時間を間違えると色が濃くなりすぎたり、
髪が傷んだりするのでメーカーごとの放置時間をきっちりと守るようにしましょう。
5分から10分程度放置するムラサキシャンプーが多いようです。
おすすめの紫シャンプーで放置時間まで詳しく紹介しているので、参考にされてみてください。

トリートメント

シャンプーをよく洗い流した後はトリートメントです。
シャンプーと同じメーカーのトリートメントをライン使いすることをおすすめします。
トリートメントをすることで髪の毛をコーティングし、カラーの流出を抑えてくれます。

トリートメントは、髪の毛の水分を軽く手で取り除いたあと毛先を中心に塗布します。
3分から5分程度放置し、また洗い流します。

普段のトリートメントでは、滑り気がなくなる程度まで軽くゆすいでいる方も多いかもしれません。
しかし、ムラサキシャンプーの場合は、しっかりと洗い流してください。
すすぎ残しがあるとタオルやシーツに紫の色素が付着してしまいます。
目安は洗い流したお湯に色がでなくなるまでます。

タオルドライ

濡れたまま髪の毛を放置すると頭皮の細菌が繁殖するだけでなく、退色にもつながります。
水分と一緒にカラーも蒸発してしまうのです。
そのため、自然乾燥させることなく、しっかりとタオルドライをして乾かすようにしましょう。
また、タオルドライをせず、ドライヤーだけで乾かすとどうしても乾きにくく、
ドライヤーの時間が長くなってしまいます。

ドライヤーの熱により乾燥した髪の毛はキューティクルが開いて、退色の原因になります。
カラーリングをして髪の毛はダメージを受けた状態なので、
タオルドライをする際は、擦らずに優しく水分を拭き取るイメージで行いましょう。

ドライヤー

上記のタオルドライでご説明したように
濡れたまま髪の毛を放置することは頭皮にも髪の毛にもよくありません。
ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。

カラーの退色には何度も登場しているキューティクルが大きく関わってきます。
ここでもキューティクルが開きすぎないように、
頭皮から毛先のキューティクルに沿って上から下に乾かすようにしてください。
また、ドライヤーの最後に冷風を当てることでキューティクルが閉まり、艶もでます。

紫シャンプーは毎日すべき?ムラシャン頻度を解説!

ここまでムラサキシャンプーの概要や使い方をご紹介してきました。
では実際にいつどのタイミングから使い始めて、使い続ければいいのでしょうか。
より効果を高めるムラサキシャンプーの使用頻度についてご説明します。

ムラシャンの使い始め

ムラサキシャンプーの使い始めはサロンで髪を染めた翌日からです。
染めた当日はサロンで髪の毛を洗わないように言われることも多いかと思います。
それはお湯で髪の毛が温まることでキューティクルが開き、染料が流れてしまうからです。

サロンで髪を染めた時から退色は始まっているので、
間をあけず翌日から少しでも髪色が長持ちするようムラサキシャンプーを使い始めましょう。

ムラシャンの頻度

サロンで染めてから1週間以内は毎日使用することをおすすめします。
その後は2〜3に1回、または1週間に1〜2回を目安に使い続けましょう。

ムラサキシャンプーはダメージ補修能力は高くないので、
カラーでうけたダメージや色落ちの度合いに応じて頻度を調節することをおすすめします。

ムラサキシャンプーを使用していない日は今まで使っていたシャンプーを使用していただいて構いません。

おすすめのムラシャン5選・メーカー別に使い方まで徹底検証&解説!

N. ムラサキシャンプー

この投稿をInstagramで見る

大雅(@taiga.0910)がシェアした投稿


カラーの退色を防ぐムラサキシャンプーとしての役割に加えて、
シアバターなどの天然由来成分が配合されており、ダメージケアも欠かせないという方におすすめです。

サロン専売品のため、naapla提携サロンか美容院の通販サイトでお買い求めください。
また、楽天やアマゾンなどネットでも購入できます。

エンシェールズ

エンシェールズのムラサキシャンプーはカラーバリエーションがムラサキだけではないのが特徴的です。

ムラサキの他にもシルバー、ピンク、ミルクティが販売されています。
色持ちの良さに評判があり、自然な白っぽい色に仕上がる方が多いようです。
5分から10分、シャンプーパックで放置することを推奨しています。
美容院でもおすすめされるカラーシャンプーですが、ヴィレッジヴァンガード、Amazon、楽天などで購入可能です。

カラタス

この投稿をInstagramで見る

ogu(@oguogulay)がシェアした投稿


カラタスは2年間の開発期間を経て、2016年末に発売されたカラーシャンプーブランド。
カラーに力を入れているムラサキシャンプーが多い中、
カラタスは高い洗浄能力と保湿能力にも優れたアミノ酸系のカラーシャンプーです。
赤系やピンク系のカラーがより長持ちしやすい印象です。推奨放置時間は5分〜10分です。
こちらもサロン専売品のため、美容院やサロン通販サイトでお買い求めください。

シュワルツコフ

この投稿をInstagramで見る

かぁちゃん(@y.y.r.kachan)がシェアした投稿


トリートメントの販売はなくシャンプーのみ販売している点が特徴的です。

推奨している放置時間はありません。
ご自身の髪色に合わせて、時間をおかれることをおすすめします。
また、使用頻度は週3回を推奨しています。

トレニージョ

この投稿をInstagramで見る

🥨だるまいこ🥨CLEARofhair/カットモデル募集(@mainosuken)がシェアした投稿


トレニージョは珍しいBGという、
くすんだ緑色のシャンプーで赤み対策シャンプーの展開も。
代わりに、紫シャンプーは純粋な紫の染料のみを使用しているため、
まろやかな色味に仕上がってくれます。
待機時間は五分程度。

ロイド

この投稿をInstagramで見る

しんぽん🌈なごみ系ゲイのカラーセラピスト(@shimpon_2416)がシェアした投稿


ロイドのムラサキシャンプーは少し緑がかっているのが特徴です。
緑色は赤色の補色のため、黄ばみだけでなく赤みも消したい方にはおすすめの商品です。
今までご紹介した中では比較的安価なため、まず試されてみるのも良いかもしれません。
推奨待機時間は5分〜10分です。
ロフトやドン・キ・ホーテ、マツモトキヨシなど街中で購入できます。

この投稿をInstagramで見る

Keisuke/ハイトーン/ケアブリーチ/ダブルカラー(@tony.keisuke)がシェアした投稿


実際に11種類もの紫シャンプーの仕上がりを検証した記事もあります。
ぜひご参照ください。
【20年版】人気11種の紫シャンプーをガチ検証&おすすめランキング!ムラシャンの使い方も徹底解説😂

紫シャンプー効果を高める4つの方法

髪質や髪色に合わせたムラシャン選び

普段のシャンプーと同じようにムラサキシャンプーも髪質にあったものを選びましょう。

髪や地肌が乾燥しているのか、カラーでダメージを受けているのか、
水分バランスが崩れてうねっているのかなど、今のご自身の髪の毛の状態を見極める事が大切です。
ムラシャンに含まれる有効成分は当たり前ですがそれぞれ違う為、自分の髪質に合ったムラサキシャンプーを選びましょう。

また、色の入りがいいのは色素が濃いムラサキシャンプーです。
退色がひどい場合、色素の濃いムラサキシャンプーを選ぶことを推奨します。

シャンプーの裏に記載されている成分表からは色素の濃さは分からないので、
各メーカーのムラサキシャンプーのレビューや口コミを参考に選ばれてください。

継続してムラシャンを使う

ムラサキシャンプーはサロンのカラーとは違い、髪を染めるシャンプーではないので、効果がすぐには分かりにくいです。

しかし、継続して使い続けることで、カラーの退色を防げたり、色落ちしても黄ばみが目立たなくなったりします。
なので、カラー後の1週間毎日使い続けてみてください。
その後はお好みに合わせて定期的に使い続けることをおすすめします。

しっかりと泡立てる・シャンプーパックする

ムラサキシャンプーはシャンプーの泡で髪の毛を包み込むことで紫の色素を髪に浸透させます。
そのため、たっぷりの泡でシャンプーパックを使用することが大切です。

シャンプーパックをする時間も各メーカーが推奨している時間を守るようにしてください。

お湯は必ずぬるま湯に

髪の毛は熱に弱いです。
お湯で温められるとキューティクルが開くとともに、熱湯で洗っていると髪の毛が乾燥してしまい、
キューティクルが開きっぱなしになり、そこからカラーの流出につながります。

せっかくムラサキシャンプーを使用していてもお湯が熱ければ効果が半減してしまいます。
36度〜38度程度のぬるま湯で洗い流すよう注意してください。

この投稿をInstagramで見る

eri(@zelo_eri_117)がシェアした投稿

ムラシャンの注意点

お風呂場やタオルが紫色に汚れることも

ムラサキシャンプーは名前の通り、紫色をしています。
そのため、お風呂場にこぼれてしまった場合、お風呂場の床や壁が紫色に染色される場合もあります。
すぐにシャワーで洗い流せば、目立って紫色に染まることはないですが、ご使用の際はお気をつけください。

一方タオルについた紫色の色素はなかなか落ちません。
トリートメントの際に、洗い流したお湯が透明になるまで、
髪の毛をしっかりとすすぐことでタオルへの色移りを最小限に納めることができます。

専用のタオルを用意するなども良いかもしれません。

ムラシャンではダメージケアはできない

通常のムラサキシャンプーでは、ダメージ効果はございません。
ムラサキシャンプーは、ダメージ予防というよりかは、カラーを長持ちさせる事を前提に作成された製品です。

ダメージを気にしている方がいたら、ムラサキシャンプーよりもダメージ効果の高いシャンプーを使用するを心がけるようにしましょう。

ムラシャンで髪の毛は染まらない

ムラサキシャンプーは
サロンで染めた髪色を長持ちさせるため」のカラーシャンプー・トリートメントです。

一般的なカラー剤のように髪の毛を染めるための商品ではありません。
サロンや自宅でカラーリングをしていることが前提となります。
黒髪にムラサキシャンプーを使用しても目に見えて明るくなることはありません。

手や爪にムラシャンがついたらすぐに洗い流す

色素の濃いムラサキシャンプーだと
手についたムラサキシャンプーの色素が沈着することもあります。

手にムラサキシャンプーを置いたまま長時間放置しなければ目立って沈着することはありませんが、
シャンプーやトリートメントが終われば、すぐに手を洗い流すようにしましょう。

爪が長い方だと、爪と指先の間にムラサキシャンプーが入り込み、
色が抜けにくいということがあるようです。
どうしても気になる方は
シャンプー用のネイルガードを利用するなど対策されてみても良いかもしれません。
また、シャンプーブラシを使用するのもおすすめです。

この投稿をInstagramで見る

artista U (ウー)(@artista_u_hairmake)がシェアした投稿

爪で頭皮を傷つける心配もなく、
頭皮マッサージもできるため、一石二鳥ならず一石三鳥ですね。

まとめ

紫シャンプーの効果や使い方はわかっていただけたでしょうか?

黄ばみに効果的な紫シャンプー。
ブリーチをした髪の色落ちや黄ばみに悩む方には、絶対オススメできるシャンプーになっています!

使い方に気をつけて、100%の効果を引き出しながら、紫シャンプーをホームケアに使用してみてください!

この投稿をInstagramで見る

Yuki Shigeta(@mhib_0603)がシェアした投稿

FLIPのLINE@ではフリーランス美容師デビューされる方や、個人店オーナーの方のご相談を承っています!追加してお気軽にご相談ください。
友だち追加
(※完全匿名で可能です)

【追記】あなたはフリーランス美容師になるといくら稼げるのか?
LINE@で3分のカンタン診断はこちらから!

スポンサーリンク




フォローする

スポンサーリンク